ついに嫁がヨガインストラクターに向けて本格的な勉強を開始しました

みなさん、こんばんは。
お喜楽夫婦です。


人気ブログランキング
ついに、嫁のヨガインストラクターに向けての本格的な勉強が始まり、オンライン講座も受講しました。
何せ、3カ月で200時間の勉強をしなければ取得できない資格ですので、娘が寝た時間がゴールデンタイムです。
本日はありがたいことに3時間近くお昼寝してくれて、勉強がはかどりました。
大学が体育系だったため、筋肉や骨など学んだ記憶がありますが、この歳になり再度勉強することになるとは思ってもいませんでした。
今勉強しているのは、「骨・筋肉・関節」の名称と動きについてです。
一言で言わせてもらうと、「人間、骨多すぎ。」。
しかし、わかりやすい動画のため、集中して勉強ができます。
そして今日はオンラインでの実技も開始。
仕事帰りの旦那に娘の寝かしつけを初めてお願いして、別室で受講しました。
意気揚々と、半袖で臨みましたが、先生が「寒くないですか?」と心配してくださるほど、参加した方々全員長袖。
動いている間は集中しているので寒くないのですが、途中休憩をはさむと少し肌寒かったです(笑)
しかも、途中でストーブの灯油がきれる音が。
オワタ。
ヨガの最後のポーズである「シャヴァーサナ」は、リラックスどころではありませんでした。
精神集中しなければと思いつつも、「寒い。」という気持ちが勝ってしまった。
情けない。
修行が足りないことを実感した夜でした。
今日は、午前中子育て支援センターに行き、日中娘がお昼寝をしている間に座学、夜は実技をして充実した一日でした。
もちろん筋トレもしたよ♡
ここまでくると、もはや病気なのではないかなと思う嫁でした。
おやすみなさい。
ランキングに参加しています。
ぜひポチッと押していただけると嬉しいです。
☟☟

にほんブログ村

お気楽日記ランキング
この記事へのコメントはありません。