二日酔いの旦那に物申す 第二弾

みなさま、こんにちは。
お喜楽夫婦です。


人気ブログランキング
昨日は、クリスマスにも関わらず、友人と飲みに行った旦那。
嫁と娘は迎えに行く時間まで嫁の実家で待機しておりました。
お風呂から上がり、眠くなるはずの娘が元気に遊び始め、ようやく寝た!と思ったら旦那からお迎え依頼の連絡が。
目的地までは約20分。
娘を起こして飲み屋まで出発すること10 分後、旦那から「別の飲み屋さんに行っていい?」という連絡が。
もう目的地に向かっていた嫁は大混乱。
しかも、一軒目の飲み屋さんから、別の飲み屋さんまで車で最低5分はかかる。
とりあえず、一軒目の飲み屋さんに行ってみよう。
到着。
お店は閉店している。
旦那に連絡すると、すでに二軒目にいっているとのこと。
マ?
冷静に、私はどうすればよいのか。
➤実家に戻る
➤二軒目に迎えに行く
➤旦那をおいて帰る
とりあえず、旦那に連絡すると「一杯だけ飲んで帰る」とのことだったので、『➤二軒目に迎えに行く』ことに。
二軒目は駅前だったので、駅のロータリーに到着し、連絡をすると「了解。」の返信が。
すぐ出てくるだろう…しかし、いくら待てどなかなかでてこない。
待ち時間に楽しんでいた金曜ロードショーの『風の谷のナウシカ』がオワタ。
一杯飲むのにどれだけの時間がかかるのですか。
夜間断乳続きで寝不足の嫁。
眠気の限界が近づいてきた。
ロータリーに到着してから約1時間。
この時、すでに23時10分。
自宅まで約1時間。
もう日をまたぐの確定である。
➤旦那をおいて帰る
を選択しようとしたその時。
ようやく旦那がお店から出てきた。
一緒に飲んでいた友人とともに。
友人が私に言う。
「明日の午前中、不機嫌にならないでくださいね。」
…いや、なるやろ。
っていうか、旦那が何か友人に言ったな?
帰り道、酔っぱらった旦那に聞くと。
「いつも次の日の午前中まで機嫌悪いって言った。」
え、私が悪いのですか。
飲み会の日は必ず迎えに行って、1時間は待たされる私が。
娘も幼いのに、夜遅くまで一緒に待って。
時には起きてギャン泣きされる。
それならば、連絡する時間を飲み会が終わる直前にしてほしい。
「俺なら機嫌悪くならんけどな。」
いや、私一人なら大人しく待ちますよ。
こちとら幼子が一緒なんですけど。
私なら会計の時に連絡して、寒くても待ってますけどね。
異論反論オブジェクション!
しかし、母曰く「お父さんもそうだったよ。」とのこと。
きっと、飲み会中は楽しくて外で待っている妻子のことは頭から離れているのでしょうね。
とほほ。
そして帰宅後夜間断乳4日目に突入。
それが我が家のクリスマスでした。
ランキングに参加しています。
ぜひポチッと押していただけると嬉しいです。
☟☟

にほんブログ村

お気楽日記ランキング
この記事へのコメントはありません。